Fantasyを始まらせてよ

好きなアイドルの話をします。

君が泣いていないか心配だ

こんな憂鬱な夏の幕開けは、人生で初めてかもしれない。大好きな人の誕生日が別の意味を持ってしまった2018年。

 

ここ最近の感想なのか記録なのか分からないけど、10年後の酒のつまみになればいいなと思って書き記しておくことにする。

 

しんどいと大丈夫を繰り返して、今は割としんどい期に入ってきた。やっぱり映像を見てしまうとダメ。でも見たい、聞きたい。もっともっと7人を見ていたい。

関ジャムのLIFEを聞いたあと、どうしようもなくなって、声を上げてえんえん泣いた。案外なんで、とかどうして、と言った感情は出てこなくてとにかく寂しかったんだと思う。本当にいなくなっちゃうの?なんて実感も分からないまま寂しさに押し潰されていた。

 

私が関ジャニ∞を見ていた時間はとても少ない。大倉担を名乗っていたのは、2010年から2015年頭までの約5年。ましてやここ数年は自担>グループで見ていたので、グループとしての形にはあまり執着していない方だった。*1それなのに。去年行ったジャムはひたすら大倉くん、時々亮ちゃんと真鳥くんというバランスで見ていたのに。大倉くんのいないコンサートDVDがトラウマで、それ以降グループに何の期待も持ち合わせていなかったのに。私は関ジャニ∞のファンではなく、大倉くんのファンだと思い始めていた、のに。

それなのに。こんなことで、自分がいかに関ジャニ∞が好きか、グループを愛していたのか思い知らされるなんて。渋谷すばるの存在の大きさに今さら気付かされるなんて。

 

未だに感情の落とし所が分からなくて、悶々とする日々が続く。「寂しい」という大き過ぎて抗えない感情の他に、好きとか怒りとか色々な感情が生まれては消えていく。それと同時に6人がこれからどうしていくのか、怖くて仕方ないのにどこか楽しみにしている自分もいる。この大きな大きな壁をどうやって打破するのか。期待しているのも事実。

文章にしたらスッキリするのかなーとも思ったけど、特に答えは出ないまま。大事なものは失ってから気付くというのは、正にこのことだった。

 

 

と、ここまでが札幌初日のレポを見る前の気持ち。そしてここからが、それぞれのメンバーの言葉を知ってから書く文章。

 

もうメンバーもオタクも皆しんどいな!?そりゃそうだ。ずっと近くで見てきたメンバーが、深酒してからリハーサルに臨むぐらいなんだから。一介のオタクなんかより、ずっとずっと辛い筈なんだ。

今の彼らはズタボロとしか言いようがない。でもズタボロなりに前を向いて、すばるくんに恥じないグループになろうとしている。怠い もう嫌だ 帰りたい 眠い 暑い 寒い 全部終わらせたい。全部吐き出していいよ。今抱く感情全てに間違いはない。彼ら自身が6人の景色に慣れるまで何年掛かったっていい。渋谷すばるがいたことを、関ジャニ∞であり続けることで証明して欲しい。

 

そして渋谷すばるさん。私はす担ではないから、特別すばるくんを見ていた時間はあまり多くはない。でもすばるくん越しにドラムを叩く大倉くんを見るのが一等好きだった。テレビでコンサートで、何回もその光景を見てきた。曲終わりにすばるくんが後ろを向いて、大倉くんとタイミングを合わせる瞬間が好きだった。それだけ。歌に救われたとか、あの時あの瞬間のとか、大それたエピソードなんてないけど、すばるくんとの思い出はそれだけで充分だ。

でもね。たったそれだけでも、もうそれが見れないと思うだけで寂しいの。そんなすぐに切り替えることなんてできないんだよ。きっとこれはメンバーもオタクも同じだと思う。グチャグチャな気持ちがすっきりすることなんて、もしかしたら一生無いのかもしれない。ただそれでもいい。その胸の痛みがすばるくんを想う気持ちの全てだし、過ごした時間の重さだ。ちょうど高校~専門学校までをエイトに捧げた、私の青春のすべて。

 

今はこの青春の終わりに戸惑い、どうしたら良いのか分からなくなっているけれど、関ジャニ∞の物語も私の人生も終わりではない。まだまだ終わらない。「10年後またここで会おうよ」っていうあの日交わした約束は一生忘れないからな!

 

 

ありがとうなんて言いません。だってすばるくんはどうしようもないバカで、私はどうしようもなくすばるくんが好きだから。

 

大嫌いで大好きな人。これからも頑張ってください。

 

 

 

 

 

*1:錦戸亮に「8人目の関ジャニ∞はあなたです」と言われるまでは

世界中を、驚かせ続けよう。

ラストホールド見てきたぞ~!
ぶっちゃけ期待値は100点満点中20点ぐらいで、半分は義務感を抱えて見に行った。
まぁ90分の作品なので設定とか内容とか演出とかグチグチ言ったらキリがないんだけど、とにかくSnow Manがかわいいんだわ。めちゃくちゃ青春してる。これがエモかって感じ。

 

大学が舞台だから当たり前に全員学生で。それぞれ好きなことがあって、交友関係があってここに至るまでのバックボーンがあって。最初はバラバラだった6人が、ボルダリングという競技をきっかけに絆が深まっていく。なんだか今のSnow Manができるまでを見ている様だった。
私は彼らのことは最近のことしか知らないから、なんとなく自分が見れなかった所を追体験出来たようでそこも楽しかった。あー、この人達の出会った時やユニットが出来上がった時はこんなだったのかな~なんて。

 

エモさで言えば20代半ばでアラサーに差し掛かったSnow Manさんたちですが、まだまだ大学生役出来んだな!となぜか感心もしたりしていた。とうの昔に青春なんて過ぎ去ったと思っていたけどまだいけるのかもな~、と。なんとなく永遠の青春なんて嵐のような選ばれた人達*1にしかなし得ないと思っていたけど、すのみたいなある意味平凡な人達でも成立するのかもな、と思うといつまでも青春を夢見る一介のオタクは勇気を貰えるのです。
なんだかすごくキラキラしてたんだよ、6人全員が。うまく言えないけどすごく良いグループだよ。

 

自担の話をしますとここ最近舞台現場に顔出してなかったから、芝居をする渡辺くんを見るのがすっご~~~~く久しぶりで。やっぱり「th」なんだなってよく分からない再確認をしたりしていた。プロテインを飲むのがゆっくりで、絶対嫌いだろうな~と思ってたら案の定そうだったり。かわいいね。ボルダリングシーンは勿論かっこよかったですよ。個人的にはスポーツになると左利きになる現象を大きなスクリーンで見れたことがとても幸せでした。
あとはパンフの個人インタビューがすごく好きなやつだった。これからも色んな人にきっかけを与えられるアイドルでいて欲しい。

 

そんな感じで低かった期待値を大きく上回る内容でした。それぞれにちゃんと見せ場もあるし、そこそこ出番があったと思う。エンドロールで好きな人の名前がデカデカと流れるのを見るのは、何回経験しても嬉しいものですね。
見た後にSnow Manのオタクやってて幸せ~!と思いながら劇場をあとにできる幸せをまた噛み締めたい。渡辺くんが私の生きる理由なんて大それたことには絶対ならないだろうけど、間違いなく死ねない理由ではあるなぁなんて重いことを考えながら帰路に着きましたとさ。

おしまい

 

 

 

*1:普通そうな顔して実はとんでもないことしてんなっていつも思ってる

けど弱い訳じゃないんだ

今さら単独のはなし。

 

 

2018年3月25日。Snow Manのコンサート。横浜アリーナでの、単独の、コンサート。

夢じゃないかしら。クリエ時代(と言っていいんだよね)に早く国フォでやらせろ!と騒いでいたのもつかの間。そのキャパをひょいと乗り越えまさかの横アリ。割と落選祭りだったのもあって、横アリが縮んだんじゃないかとか、アリーナ全部潰してるんじゃないか、なんて思ったりもした。

でもそんな心配は杞憂に終わり、いざ横アリに着くと会場内所狭しと座席が配置され、照明がキラキラと輝き、オリジナル曲がBGMとして響き渡る。それでもまだふわふわした気持ちで、本当にこれからコンサートが始まるんだろうかとさえ思った。

 

私の席はスタンド後方少しバクステ寄り。どんどん集まっていく観客を見て、この人達はみんなSnow Manが見たくてここにいるんだ、とワクワクした。開演が近付くとどこからか生まれるSnow Manコール、続々と灯される色鮮やかなペンライト。それらはデビュー組となんら変わりなく、ジャニーズJrのコンサートとは思えない光景だった。

コンサートが始まってからはとてもあっという間で、渡辺くんのチョーカーがエロかったとか、セトリが良かったとか、メンバーの気迫とオタクの興奮の相乗効果がすごかったとか、渡辺くんのチョーカーがエロかったとか、断片的な記憶しかない。渡辺くんのチョーカーはエロかった。

 

突然だけど私は一度Snow Manに絶望したことがある。この絶望に明確な理由は無く、ただ未来を考えた時にこの先何があるんだろうと思ったのがきっかけ。数年前は絶対にデビューして欲しい!と思っていたし、その為に雑誌の購入やアンケートなどをそれなりに頑張っていたオタクだったと思う。それと同時に「これが最後かもしれない」といつ来るかも分からないサヨナラに怯え、文字通り心血注いで応援していた。デビューを口にしながらも、その場その場のことしか見ることが出来なかったのは、未来のことを考えるとちょっとだけ怖かったから。

それがいつしか重荷となって、Snow Manから少し距離を置くことになったのは言うまでもない。

 

でも公演が終わる頃には、もやもやはぜんぶぜーんぶ!消えて無くなった。去年の今頃の彼らに抱いていた頭打ち感と言うか、やることはやり尽くしたのでは…と感じることも無くなった。それだけ彼らが一生懸命だったから。ZZLを初めて聞いた時に、今のすのが出来ること全部詰め込んだな!と感じたけど、今回はコンサート全体がそうだった。しかもまだまだ出来ることが増えていくだろうという確信のおまけ付き。まだやれることがある。Snow Manはもっともっと成長して高みに行ける。そう思える公演だった。

自担の話をすると、カラオケボックスで歌っているかのような渡辺くんはどこにもいなくて、横アリの15000人に聞かせる歌を歌っていたように思う。きっともっともっと多くの人にも、テレビの向こうの人達にも届くような訴求力の高い歌声。ソロが終わった後なんかは、久しぶりにこの次を、未来を求めた。そして現状を打破しようともがく6人に、同世代のオタクはとても勇気づけらた。 未来も捨てたもんじゃないなと思わせてくれて感謝しかない。

 

なんとなく今回で満足して、渡辺くんからもSnow Manからもきっちり離れるのかな~なんて思っていたけど、それは到底な無理な話だった。なぜならもう少しだけ傍にいて、彼らの次が見たくなった。Snow Manの描く未来がどうなっていくのか、これからも楽しみだ。

この感動が最初で最後にならないといいなぁ。内弁慶で何かあるとすぐに顔に出ちゃうしキメる所でキメきれなかったり、そんなSnow Manだけど、なんやかんや真面目でいじらしくて、もっと見ていたいと思わせてくれる。そんな彼らだから、応援を重荷と思うことはもう無いと思う。この人達はどうなっていくんだろうっていうワクワクの方が強い。

だからもう少しだけ傍に居させて下さい。何度同じセリフを告げられたって、どんなに聞き飽きたって傍に居させて下さい。また横浜アリーナで会いましょう。

本当は怖いんじゃないの?

2017年6月3日17:00、クリエG公演(SnowMan)行ってきました!先にnoteに提示しておいた問題の答え合わせをしながら、全体の感想文。

 

終わって何を思ったかはとにかく楽しかったということ。そしてなぜ楽しかったかを突き詰めると、会場の一体感、個々のスキルアップ、これに尽きる。楽の一つ前の公演だったのもあって、お決まりのコールや今回初めて生まれたであろう掛け合いも淀みなく進んでいた。今回は1人で入ったから、黄色い声出せるのかなぁ><なんて思っていた私だけど、出た。自然とキャー!って叫んでたし、イエーもフー↑↑も声を出すところは全てしっかり出せていたと思う。それぐらい熱量が凄まじかったし、メンバーの煽りがうまかった。特に顕著だったのが深澤辰哉さん。私は彼に絶大な信頼を勝手に置いているが、その信頼は今回も裏切られることなく更に強固なものになった。的確なポイントでの煽り、MCでの回し具合と言ったら、こんなに安心して見れる彼らが未だかつていただろうかと言うほど。

ここでMCの話をするとみんな本当によく喋っていたと思う。一時期ほとんど喋らないメンバーに対してぶち切れていた自分が遠い昔のようだ。オタクも心から面白くて笑っている箇所が何回もあったし、何より誰も喋らずシンとなることが圧倒的に少ない。*1宮舘くんが随所随所で面白い所をかっさらっていくのが最高だった。全体的にバランスよく喋れていたし、ふっかさんの○○は?と話題を振るのも自然でとても良かった。渡辺くんが1人でいっぱいいっぱいにならなくても、ちゃんと6人で喋っている。メンバー全員で作り上げているのがよく分かって、なんやかんや1番感動したポイントかもしれない。

 

ここで問題の答え合わせをしていこう。

https://note.mu/hoppeta_kiss/n/n635f370c6460

まず一つ目の渡辺担をこれからもやっていくか、は迷わずYesと答えておく。ありきたりだけど、顔面があまりにもかっこよくて、見ているだけで心が満たされた。私、意外と顔ファンだったのか…と考えるほど。最優先事項の歌声もたくさんたくさん聞けた。本当は恥ずかしいのに頑張ってかっこつけているところも、フラフラになりながら踊り狂うところも、バラードの時に両目をギュッと瞑りながら歌うところも、オタクより観覧の慎太郎にばっかり構うところも、トークが空回るところも、渡辺くんを構成する一つ一つが愛おしい、と思えた。好き、から愛おしいと思うようになってネクステである。それに、渡辺くんが近くに来た時にあまりのかっこよさに後ずさりする自分がいて、この人が自分の中でキラキラしたアイドルとしてちゃんと存在しているんだと思えてすごく嬉しかった。

そんな渡辺くんから今降りるのはあまりにも勿体無い。未来永劫なんて口が裂けても言えない飽き性のオタクだが、年内までは好きなんじゃないかな。次を、この先を、未来を渇望する公演になった。

 

二つ目の答え合わせ、これからの渡辺くんに何を望むか。結局これはよくわからなかったというのが、正しい答え。ただこればっかりは私個人の問題だけど笑顔でサヨナラができればいいな、と思っている。いくらユニットとして定期的に仕事があったとしても、デビュー組だって終わりがある時代だ。何が起こるかなんてわからない。もしかしたら私の方からサヨナラする可能性だってある。ただいつか来るであろう"その日"に、上手にサヨナラを言えるオタクでありたい。渡辺翔太というアイドルを応援していた自分は楽しかった、幸せだったと思わせてくれるようなアイドルであって欲しい。

つくづくアイドルに向いてないな~と思う性格なのに、色んなことに対して怖がりなのに、それでも渡辺くんが行く、というのなら"その日"が来るまで私は渡辺くんを自担と呼び続ける。踏み出すその一歩一歩が変えていけると信じて。

クリエお疲れ様でした!

 

f:id:honeyorchestra:20170604184539j:image

 

*1:ないとは言っていない

勇気振り絞って 運命信じて 戦う時間だよ

なんか最近の渡辺くんなんとなく違くない!?っていう話。

 

水面下で渡辺くんの意識改革が行われてるのかなーなんていう新規の戯言。なんかの雑誌であえてカメラを見てないから!なんてどこの中二病Jrだよって思っていたのも束の間、まだそんなこと言ってんの!?と他のJrに言及されるというめちゃくちゃ面白いことになっていた渡辺くん。*1まぁ確かに少クラでカメラに抜かれても頑なに目線を合わせないし、アイドルらしいアピールはあまりしない方だった。

でも最近の渡辺くんて割とカメラをしっかり見るし、少クラでみんなで歌う時でもちゃんとマイクを持って踊ってたりすごくアイドル然としている気がする。別に私は渡辺くんの声が好きなだけだから、どっちが良いとかあまり考えたことはなかったんだけど、単純な好みとしてはゴテゴテにアイドルしている人の方が好きなので、最近の渡辺くんの姿はちょっと嬉しい。ファンサをいっぱいして欲しいとか、甘い言葉を言って欲しいとはちょっと違うベクトルのアイドル性。その場にいる人たちだけではなく、"カメラの向こう側"にいる人たちへの訴求力が高いアイドルでいて欲しい。なんか久しぶりに、あー渡辺翔太のファン2万人増えたわーなんて言いたくなるような、外部を落とせるような魅力を感じた。Gravityのパフォーマンスは文句なし、この人を好きでいられて良かったと思えた。

 

何がきっかけでこうなったのか知る由もないけどこれが続けばいいなぁ。特に最近のSnowManに頭打ち感を感じてもにょっていたから尚更。オリジナル衣装を着てオリ曲を歌って、クリエで単独公演して、合同とはいえ主演舞台に上がって、やることやり尽くした感じが否めなくて。年齢的にも経験的にも少し煮詰まる時期なのかなぁと同世代は思うわけですが。そして同世代だからこそ、決まりきったルーティンを壊して現状を打破することがどれだけキツいかも分かりきっている。

すの担になりたての頃のブログを見て、少クラにすのが出てなくて渡辺くんの声が聞けない…と病んでいたのを考えると、随分前に進んだもんだとは思うけどさ~。ここで満足したくない。10代の鬱屈した感じよりもっと重い20代の八方塞がり感を、どうかどうか抜け出して欲しいんだ。横アリで見た渡辺翔太ってこんなにかっこいいんだ、がクリエで更新できることを楽しみに、オタクも声出す準備をしておこうと思います。

 

*1:この辺の流れは雑誌ちゃんと読んでなくて曖昧だけど

まだ終わっちゃいないんだろう?

横浜で担降り(?)したくせに埼玉で那須雄登くん拗らせたJr祭りの話。那須くんは出てこないよ!

 

何が1番書きたいかって私が今まで見てきた「TravisJapanの阿部顕嵐」とは明確に何かが違う「Love-tune阿部顕嵐」について。去年見てきた顕嵐くんと今年の顕嵐くんはなんだか少し違う。

多分、これは一介のオタクが考える妄想だけど、らぶの顕嵐くんは背負っているものがない。ない、とまで言い切ってしまうのは極論だけどトラジャの時に比べて余裕がある感じがした。Travis Japanにおける阿部顕嵐=エースの顕嵐マンセーだった構図と、らぶの全員がエースで切磋琢磨するライバル!というユニット内でのポジションが大きく違うのも要因だと思う。*1顕嵐くん1人への負荷がトラジャより少ない印象。

去年のクリエで見た息も絶え絶えに「光のないこの世界を 生きてゆく運命なんだろ」と歌う顕嵐くんはどこにもいなくて、そこにいたのは悲壮感とか閉塞感を全部取っ払った顕嵐くん。光が見えるまでもがき続ける顕嵐くん。今の顕嵐くんは重荷を降ろして颯爽と駆け出しているような、本当に背中に羽があるんじゃないか!?と思うほど自由に軽やかな足取りで進んでいく。

 

別にTravisJapanの阿部顕嵐が嫌いな訳では無いし、むしろそこが無かったらこんなに好きになってはいなかった*2正直WYNを踊る顕嵐くんや、宮近さんと楽しそうに絡む顕嵐くんを見ると胸が痛んだ。あの時怪我していなければ、近キョリが無かったら、ありもしないタラレバに苦しめられながら過去を反芻する時だって少なくない。でも顕嵐くんがどこまでユニット移籍に発言権を持っていたかはわからないけど、表向きは本人の意思とはなっているので、それに着いていこうとは思っている。この辺の話はオタクの妄想だけで良かったのにな。いつだってオタクは本当のことが知りたいけど、本当のことなんか知りたくはないんだ。

 

結果として、苦しそうにRide With Meを歌う顕嵐くんよりも、真っ直ぐに前を見つめてNo way outを歌う顕嵐くんの方が好きだったから、今こうして顕嵐担を名乗っている。私は視線を一切そらさず前を向いて歌う顕嵐くんが大好きだ。この顕嵐くんを見た瞬間、もう身動きが取れなくなって白旗降参。それに顕嵐くんが通った周辺は、時が止まったように顕嵐くんに見とれているようだった。比喩表現とかではなく本当にかみさまが現れたんじゃないかなって、かみさまという概念を具現化したらこんな姿をしてるんじゃないかなってぐらい綺麗だった。

年下の子を自担というのは初めてなんだけど、愛で方がかわいい♡よりもかっこいい!って思わせてくれる所がすごくすごく好きだったりする。王子様でいてくれる所も好き。金髪なことも合間ってキラキラ感増し増し、キラキラキララ~でかっこよかった。顕嵐くん好き!

 

残り少ないラストティーンの時間も、精一杯アイドルでいてくれたら。歩みを止めずに進んでくれたら。今望むことはそれぐらい。ハタチの阿部顕嵐くんが見せてくれる景色を夢見て。ひとまず祭りお疲れ様でした!舞台の稽古がんばってね。

 

*1:安井謙太郎の存在も大きいと思っている

*2:でもやっぱり1番はTravis Jr

僕らはまだ夢の途中

初めて見たとき13歳だった。まだ背も低くて表情も動きも固い。でも顔つきだけは大人びていてとても13歳には見えない。そんな子だった。

 

その子はいつも画面の端で険しい顔をして踊っていた。私はただ単純に顔が好み、という理由でその姿を追いかけた。何度も見ていく内に少しずつダンスや表情が柔らかくなり、上達していく様が見れた。テレビにも少しずつ出るようになった。思い出話をすると私のジャニワ(初演)観劇日がたまたま14歳と1日経った日だった。14歳だからエヴァに乗れるね!なんて友達と面白おかしく話していたことが懐かしい。ハロブロ終わりに暗転した後も、姿勢を崩さずピッと立つ姿は今でも印象に残っている。その後も現場で見る度に成長を感じ、追いかけるのがとても楽しかった。

 

そんな楽しく追いかけている中、ある雑誌に載せられたインタビューに衝撃を受けた。それも悪い意味で。何気ない言葉が私にはショックで仕方なく、気持ちは急激に冷めていった。15歳の誕生日を祝う頃にはその子への気持ちはほとんど無いに等しかった。

けれども、何の因果か毎年1,2回はその子を見る機会があり、その度に伸びた身長や精悍な顔つきに心を震わせ成長を感じていた。私がその子から離れている間にも、シンメの片割れはこの世界を去り、身長は180cmの大台に乗り、舞台でセリフをもらい、中学生だったその子はいわゆる高校生無所になっていた。そして今回のJr祭り。まさか2017年になってもあの子を見る機会があるなんて、と切っても切れない縁に笑うことしかできなかったが、久しぶりに双眼鏡の中にあの子の姿を収めてみた。長い手足で大きく踊る所は変わらないし、不器用だけど生真面目な性格が滲み出ていた。かと思えば客席にこなれたファンサを披露したり、キラキラの笑顔と滑らかな腰使いは私の知らない彼の姿だった。幸か不幸か彼の踊る場所はことごとく私から見て後ろ向きだったが、その大きくなった背中に心を締め付けられた。それは喜びなのか悲しみなのか寂しさなのか、はたまた驚きなのかわからない。でも彼の姿がこの上なく心を揺さぶったのは確かだ。

 

きっとこれからも、あの日のあの子の言葉を私は忘れない。今までのように燃え上がるような気持ちで、追いかけることも多分無いだろう。デビューして欲しい、とかユニットに所属して欲しい、といった願望もこれといって無い。でもどんな道を選んだとしても、私は彼の幸せを祈るだろう。一つだけ欲を出していいのなら、20歳の姿を見せて欲しい。成人おめでとうって言わせてね。

ひとまずは、谷村くん高校卒業おめでとう!君の未来に幸あれ!